12年使っているけど全然使いこなせていません
暫くしまい込んでいたけれど、最近、メジロを撮影するために久しぶりに使いました。
その前に使ったのは...保存してある写真を確認したところ2022年11月で、去年は全然使ってなかったことに気がつきました。
それまではOLYMPUSのSP570UZを使っていたけど、一眼レフというやつに憧れたんです。
〝カメラ女子〟という言葉が広がり始めた頃だったような...いや、広がり始めたのはもう少し前だったかな?
愛用と言うほど使いこんでいないし、セットで付属されていたレンズの標準ズームレンズの方はほとんど使ったことがなくて、全然使いこなせていないないです。
一眼レフを購入したら撮ってみたいと思っていたもののひとつは〝月〟でした。
月の明るさは設定で変えられるので大差ないかもですね...
例えば、滝だとか噴水だとか、シャッタースピードを変えたりすることで全然違う雰囲気の写真が撮れるようですが、未だにチャレンジしていません。
一眼レフを買おうと決めた当時、綾瀬はるかがCMに出演していたPanasonicのDMC-GF3も可愛くて買いたい候補に挙げていました。
でもそれは一眼カメラで一眼レフではないということだけで外してしまったけど、今思えばわたしにはPanasonicのDMC-GF3の方が良かったのではと思ったりします。
なぜかというと、Canon EOS Kiss X5は普通にバッグに入らないし、存在感があり過ぎて持って歩くのがなんだか大層に感じてしまいます。
でも、シチュエーションに応じてISO感度や絞り値とかシャッタースピードなんかがぱぱっと設定できて、イメージ通りの撮影ができたら、きっと、もっと楽しいんだろうなーそうなりたいなーと思っています。
最近撮った写真の一枚。
すばしっこくて飛んでるところが撮れないのが残念です。