なんとかなる

史上最強の言霊かもしれない

なんとかなる  ~史上最強の言霊かもしれない~


おみそ汁は1杯か2杯分くらいならお湯を注ぐだけの方がタイパが良いと思う

お盆が終わってほっとして気が抜けている状態です。

 

子供の頃は核家族でお盆の行事など無縁に育ち、何日から何日までがお盆ということも20代後半になるまで知らなくて、まさか自分がこんなことするようになるなんて思ってもいませんでした。

 

最近、おみそ汁はインスタントみそ汁が主になっていました。

昼間は仕事もあるので家事になるべく時間をかけたくないし、夜はわたしはアルコールとあてがあればいいので、旦那がおみそ汁が欲しいと言ったときもインスタントみそ汁です。

 

そんなわたしも、お盆はくらいはインスタントは使いませんでした。

 

そして、久しぶりにおみそ汁を作ろうとして、お味噌の賞味期限が若干過ぎていることに気がつきました。

見た目もにおいも何ともなかったし、食べて何かあったとしてもわたしと旦那だけなので、賞味期限は見なかったことにして使ってみたところ、味もおなかの調子も問題がなかったので、賞味期限切れのお味噌を早く使い切ることにしました。

 

そうすると、当分の間インスタントみそ汁というわけにはいかなくなりました。

しかし、手間暇はなるべく省いてタイパを上げたい。

わたしより前の前の世代の姑なら〝手抜き〟と言っていたかもしれませんが、今のご時世、もうほどんどの人がタイパ重視になっていると思います。

 

そういえば、お味噌を入れてお湯を注ぐだけ、というような、何かそんなのがあったような記憶が......

 

〝お味噌 お湯 注ぐだけ〟で、ググってみて、わたしの記憶の欠片は〝みそ玉〟のことだと思い出しました。

 

作っておけばお椀に入れてお湯を注ぐだけ!

 

だけど、ちまちまとラップに包むのが面倒だなと、もっと他の方法はないものかと探してみました。

www.sirogohan.com

 

味噌200gに天然だし素材の粉末だし25gを混ぜるだけです。

けど、味の素のほんだししかなかったので、ほんだし10gと小分けパックの鰹節を一袋まぜてみました。

四角い保存容器が大きいのしかなくて、丸いのに入れたので線は引かなかったけど、計量スプーンですくえば良さそうです。

 

みそ汁の素小さじ2杯くらいを少量のお湯で溶いてから、乾燥わかめときざみあげを入れて、お盆前におみそ汁用に小さめにカットして冷凍にしておいた冬瓜をレンジで加熱してそれも入れてみました。

あとはお湯を入れてかき混ぜて、冷凍刻みネギをシャカシャカ入れて出来上がり。

今回はレンチンした冬瓜を入れたけど、乾燥みそ汁の具だけとかなら、作る手間がほとんどインスタント変わらない!

なんでもっと早く気づかなかったんでしょ……

 

常温保存可能なきざみあげ

賞味期限長いし、これも何かと便利なので好きです。

 

もうおみそ汁1杯分くらいしかないので、買っておかないと。