なんとかなる

史上最強の言霊かもしれない

。oо○*炭酸が抜けてしゅわしゅわ泡立っていないバブル世代の日記*○оo。

またまたアイコン作り

数日前にLeonardo.aiで作ったアイコンは私との共通点が全くなく、どうもしっくりこないので作り変えることにした。

 

『clay animation style, woman, 50 years old, round face, gentle smile, glasses, short hair, bob cut, approachable aura, casual dress, Gray hoodie,warmth, friendliness, depiction, brown hair,asymmetry bangs, swept bangs, casual.』

このプロンプトで数枚生成してみたけど、日本人ぽくならない。

 

Japanese personを加えてみた。

『clay animation style, Japanese person,woman, 50 years old, round face, gentle smile, glasses, short hair, bob cut, approachable aura, casual dress, Gray hoodie,warmth, friendliness, depiction, brown hair,asymmetry bangs, swept bangs, casual.』

雰囲気は近くなった。

けど、全体的に可愛すぎたり、顏はイメージに近いけど髪型がイメージと違ったり、その逆だったりする。

 

これ!というのができないままトークンもなくなり、同じプロンプトでもサイトによって出来上がりがかなり違うので、他に面白そうなAI画像生成サイトはないか探してみた。

 

いくつかのサイトを試して、特に面白かったのがAkuma.aiのAIキャンバスという機能。

akuma.ai

 

プロンプトを入力する前。

 

プロンプトを入力すると左に薄っすらと絵が表示される。

 

あとはペン(ブラシ?)ツールでざっくり描くだけ。

 

シードをクリックすることで変化させられるのも面白い。

 

「強化する」をクリックすると・・・

 

シードの横の「画像を使用する」をクリックすると左の画像が右側に表示されて、それを使用して生成したり、自分が持っている画像をアップロードしてそれを基に生成もできる。

 

AIキャンバスが面白くて、アイコン作りという目的も忘れて遊び過ぎてしまって、とうとう仕事を休んでしまった。

 

-------- キリトリマセン --------

 

髪型以外のイメージを無視してしまえば、これが一番気に入っている。

髪型はかなりイメージに近い。

 

結局Copilotで作ったやつをアイコンにすることにしたけど、私の中では60点くらい。

マイナス要素の一番は頭が切れているところ。

あとは髪の長さと束感があまり好きではないのと、もう少し老けてる感が欲しい。